日本では今日が、アメリカでは明日が結婚記念日だったりします。
早いもので、今年で2周年。
藁婚式の意味は・・「質素倹約を意味し、贅沢を戒める」だそうです。なんだって!?
こんなとこで暴露するのもお恥ずかしい話ですが、
ウチは 結婚記念日=入籍日=付き合った日 なのです。
記念日が増えても何もしない・・というか忘れること確実なので、まとめてみました。
ちなみに付き合った当初、夫19歳、私18歳でした。
月日は流れ流れ、既に9年が経過してます。来年はスイートテンの年ですよ!
なので周囲の方々に「新婚さんですね~」と言われても全くピンときません。
熟年夫婦的な新婚?
2006年6月6日・・・666は獣の数字、
俗に悪魔だのオーメンだのを連想させる日でございます。
縁起が悪そうです。
結婚式はその周辺の土曜日にしようってことで決めたので、
日本人が気にする「大安」でもなんでもありませんでした。
「赤口」だったような・・・。
赤口=「万事に用いない悪日、ただし法事、正午だけは良い」という
これまた縁起が悪そうな日。
でも、とりあえず今のとこ無事です。(は?)
結婚式は大阪の万博公園内にある迎賓館ってとこでしました。
キリスト教徒でもないのにキリスト教式で・・・
片言の日本語を話す神父さんが
「ヤメルトキモ~、スコヤカナルトキモ~・・▲○#?」っていうのが
聞きたかったから(コント番組の見すぎ?)。
でも実際は流暢すぎる日本語を話す神父さんでした。
おまけに、式に参列してくれた人全員が驚くぐらい長話。
披露宴で頑なに嫌だったこと・・・
①親戚のおっさんが演歌を熱唱する
理由:誰も聞いちゃいない。
②芸達者でない友達がネタ披露をする
理由:食事ものどを通らないぐらい緊張すると聞いたので。
そこまでしてもらう価値はウチらの披露宴にはない。
③お涙頂戴の親への手紙を朗読する
理由:自分が読むなんて考えられない。恥!
④ご祝儀3万円を出してもらう
理由:そんな大金持ってきてもらうほどおもてなしできる自信がない。
⑤親に結婚式金をだしてもらう
理由:後々何を言われるか分かったもんじゃない・・・っていうのは嘘(!?)で、
ここはひとつ自分たちの身の丈にあったものを、ということで。
でした。
それらを全部しなくていい披露宴会場がココでした。
(正確にいうと会場は2箇所あって、1箇所は上記項目もできる(?)ところです。)
来てくれた人たちが楽しんでくれたのか分かりませんが、私は楽しかったです(ダメじゃん)。
この場を借りてお礼申し上げまする。
「来てくれて、あんがちょ~!!今も離婚せずに頑張ってます!早くキミたちの式に出たいっす!」
そんで夫へ
いつも私のわがままを聞いてくれて、どうもありがとう。
これからも変わらず、辛抱強~く、わがままを聞き続けてください。
というわけで、記念を兼ねて
明日からの金曜・土曜で近くて遠いあの場所へ1泊旅行に行って参ります。
場所は・・・帰ってからのお楽しみってことで。
はい。ワタクシでございます。昔の写真をひっぱり出してみました。
>いろいろこじれて
海外行きと結婚が同時期だといろいろ準備が大変そうですね。
ウチは結婚して半年後に転勤の話が舞い込んだので、なんとかドタバタに
ならずに済みました。以外にも海外行きがきっかけではなかったのです。
2007年度に予定してたら間違いなく延期になってましたから(いろいろ事件
があって…)、なので我ながらいい時期に結婚したもんだと思ってます…あはは。
お祝いメッセージ有難うございました!
旅行記お楽しみに~。
わかる、わかる、私もそう。
そうかぁ、そういえば6日って言ってたねぇ うちは7日が結婚式だったからな、うちは何かおいしいものでも食べに行く予定だけど、特に食べたいものが・・・ない
うちは2007/07/07に入籍したかったんだけど、、赴任とビザの関係で無理だったワ
>私もそう
いろんなことがかぶってるもんね。おもしろいもんだ。
>おいしいもの
何だろね…日本だったらいろいろ思い浮かぶんだけどねぇ。
サンノゼ付近だったら美味しいお寿司屋さんとかあるんじゃないの?
それともフレンチとかのがいいかな?
>2007/07/07
ラッキーセブンで縁起が良さそうだもんね。
結局いつにしたの??
記念日が全て同じ、に爆笑しちゃいました。
トリプル記念日には又ブルーの箱をおねだりでしょうか?
披露宴の頑までの拘り、とても好感度大です!
私も参加するなら、そういった温かく心から楽しめそうな式が良いな♪と思いました。
セカンド・ハネムーン旅行??楽しんで来て下さいね。
>トリプル記念日
面倒くさがりやのウチにはトリプルでちょうどいい感じです。
ブルーの箱は…ダ、ダメですよ!ワラ婚式なので、質素倹約ですから!
…といいつついい案だと思ってしまいました。
>拘り
この拘りが吉と出たか凶と出たのかはよく分からないんですけどね…あはは。
>旅行
は~い。頑張ってガシガシ歩いてきます!
あ、ちょっとバラしちゃいました。
なんか、mesocoたちの付き合い始めの初々しい頃を思い出してしまったよ。
付き合って間もない頃、夜に電話かけるってんで近くの公園まで散歩に付き合ったこととか。
電話でケンカしてる時に「一言言ってやって」と代わられて、状況も分からず「ダメだよ!」と言ったこととか。
旦那さん、今更ですがごめんなさい。
傍で見ててつい応援したくなるカップルだったよ。これからもお幸せに…
そうそう、自分のブログに写真載せるってんでメモリーひっくり返してたら、結婚式とかその他諸々懐かしい写真出てきたけど、メールで送る?
>初々しい頃
こんな公の場で恥ずかしいこと暴露しないように!
チミが一番爆弾発言をしそうでおっかないです。
しかし、夜の公園懐かしいね…あの頃は若かったわ…。
>懐かしい写真
うん!送って送って!でも、変な写真ブログに載せるの禁止よ。
そういや、あの伝説の夏合宿の写真見つかった?
私、探すの忘れてた。たぶん、こっちに持ってきてると思うんだけどな…。
神父さんの長話、あれは長かった!!
でも、その長話を一生懸命、うなずきながら聞いてる旦那サンの姿を後ろから見て、「mesocoはいい人と結婚するんだなぁ・・・」と、じんわり感動したのを覚えてます。
おめでとう~。これからも仲良くネ★
>うなずき
私も目の端でものすっごいうなずいてる夫が見えて、可笑しくて
仕様がなかったのを覚えてます。
moecoちゃんも早く嫁にいきなさい。
その日を心待ちにしております。
旦那さんの顔知らなかったから、mesocoさんが入場してくるのに旦那さん入場してこないと思ったら、いつの間にか立ってたのを思い出した。すでに教会にいて一番前に座ってるなんて考えもしなかった上、旦那さんを見て勝手に「弟さんじゃない?」と言ってたよ。
息子は、つかまり立ちと伝え歩きをしてるよ♪
9年・・・よく付き合ってる時、飽きたりしなかったね。付き合って半年ぐらいで結婚を決めた私たちには想像つきません。。。
おめでとう!!誕生日と同じなんて光栄ですわ。
息子ちゃん、まだ一度もお目にかかってないんだよね。
>入場
新郎は入場がなかった…って後で聞いて初めて知ったよ。
場所が変わればやり方も変わるのね。
>9年
長いね~。いつの間にやらこんなに歳月が流れてしまいました。
半年で結婚を決めたってのもすごいよね。スピード婚ってやつだ!
お祝いメッセージありがとう~!
Powered by "Samurai Factory"