忍者ブログ
日々の記録としてブログ始めました・・・。
Posted by - 2025.07.08,Tue
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted by mesoco - 2008.01.25,Fri

アメリカは車社会とはよく言ったもんだ。
こっちに来たばかりの頃、なんでこんなに人が歩いてないんだろうと疑問に思った。
みんな、ちょっとの距離でも車。5分でも車。スーパーでも車。

そんな車社会のため、来てすぐに夫の会社が車を購入してくれました。
2台も。
どんな車がいいかな~と夢を膨らませていた私。

175347d9.jpg
せっかくアメリカなんだし、「日本では絶対乗らない車にしよう!」と勝手に決意。

希望①
VolkswagenのNew Beetle Cabrioret(水色)【写真上】
街で見かけたとき、この色に「胸キュン」。
おまけにオープンカーときたもんだ!
西海岸といったらオープンカー!!(勝手なイメージ)
日本でオープンカーなんて恥ずかしくて乗れね~。

希望②
とにかくでっかい車(GMCとか)【写真下】
車線からはみ出さんばかりのデカさ!
日本だったら間違いなくはみ出てる。
かっちょいい~!!!

といろいろ妄想していたわけですよ・・・・



しか~し!!




ここにいるのは1年半、
新車を買えるだけの予算は貰えず・・・(長期出張者は1台は新車)。

↑あんな車たちは明らかに予算オーバー。
夢はあぶくとなって消えました・・・。


結局、夫と私が購入してもらったのは、
夫・・・FORDのTAURUS(なんの変哲も無いセダン)
私・・・VolkswagenのNew Beetle (黒)。

なんだ、ビートルなんじゃんと思ったそこのあなた!
ビートルはビートルでもオープンカーじゃないんですよ。
(気持ちサンルーフみたいなのは付いてますけど)
しかも、オンボロ(5年オチ)・・・・。

5年オチといえば日本ではまだキレイな方だと思う。
Myビートル、外装のへこみだけならまだしも、
内装がそれ以上にボロい!!
どういう乗り方をしたらこんな所にキズが付くんだ!!という感じです。

おまけに、この子
購入して3ヶ月のあいだ2回も修理に出た大物

(1回目)
防犯アラームが何の音沙汰もなく突然鳴り出す。
しばし、我慢をしていたものの、周りの人の白い視線に耐えられず、ディーラーへ。
当初、修理代は$100ぐらいだった。

が、

修理完了後、
10倍の$1,000に!!!
どういうことだ~!!
電気系統がすべてイカレていたらしい。


(2回目)
スーパーからの帰り、エンジンをかけたところ、ギアがPから動かず・・・。
何度かエンジンをかけ直したりしてみたものの、
うんともすんとも言わず。

日本でもされたことのない初レッカーを体験。

ディーラー曰く「リコール箇所の故障だからタダで修理してあげるよ」。

こないだ修理に出したとき、ついでにしておけよ!!!

アメリカのアバウトさを痛感した事件でした。


たぶんつづく・・・・

PR
Comments
無題
大変でしたね。家も、FORD F150とか、シェビーのフルサイズトラックの購入を考えていた時期がありましたが、ちょうどガソリンが価格上昇し始めた時期だったので、これ以上ガソリン高くなったらガソリン代もバカにならないどころか、家計の大きな負担になる可能性もあるので、やめました。
家はレガシーとトーラスですがトーラスの方が全然燃費いい車ですよ。
それから中古車の修理なんか、日本でも似たり寄ったりですよ。

Posted by yoyokaka - URL 2008.01.25,Fri 10:58:10 / Edit
Re:無題
>トーラスの方が全然燃費いい車ですよ。
その後トーラスも…なことに。
つづきで書きますので、良かったらまた見に来てください。

>それから中古車の修理なんか、日本でも似たり寄ったりですよ。
そうなんですか!?
前、日本で車修理に出したとき、事細かに点検してくれて、
全部直したら費用はこのぐらいかかるけど、最低限どことどこを
直せばいい…等々親切にしてもらったこともあるので、
アメリカって何てイケテないんだと思いました。
Posted by - 2008.01.25 at 11:18
運転
でも、車社会なら運転(駐車)も上手くなったんじゃないの~??
アメリカの駐車場って広そうなイメージ!
Posted by moeco - 2008.01.25,Fri 18:48:40 / Edit
Re:運転
>上手くなったんじゃないの~??
アメリカの道も駐車場も確かに広い。
日本の狭い道・駐車場でなんて、もう運転できないかも。
あまけに駐車は頭からするのがフツーで、日本みたいに
バックから入れるなんて1回もしてない…
Posted by - 2008.01.26 at 02:49
ほんと
国産の車はすばらしい!!って言われてるのがよくわかりますよね~。私はこっちでも国産の車ですよ~。どうせいつか返すものだし、自分のものにはならないので、見た目より安全完全重視で選びました。車買うときもものすごく苦労したんですが、結局希望の色が届かず・・・旦那の車も指定した色とは全然違うもので・・・もういいやって感じでした。さすがアメリカ!を実感しましたよ
Posted by ルーク - 2008.01.26,Sat 02:57:46 / Edit
Re:ほんと
>国産の車はすばらしい!!
そうですよね。日本車バンザイです!
ウチも買えるものなら日本車がよかったんですけど、
日本車は予算オーバーでした…。あとは、つづきで書きますね~。

>希望の色が届かず・・・
新車でそんなことがあるんですか!?
Posted by - 2008.01.26 at 06:44
Post a Comment
Name :
Title :
E-mail :
URL :
Comments :
Pass :   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
TrackBack URL
TrackBacks
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新コメント
[09/09 Mary♪]
[09/09 ルーク]
[07/05 ルーク]
[07/03 Mary♪]
[07/03 ルーク]
プロフィール
HN:
mesoco
年齢:
44
性別:
女性
誕生日:
1980/07/30
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
忍者ブログ [PR]