*我が家→SFO*
何時もの如くBARTで。ラッシュ時に初めて乗ったけど、結構込んでました。
東京のラッシュなんかとは比べ物にはならないけど。
*SFO→成田*
結局1日だけ帰国日を早めました。
結果、24時間以内にチケットを取ったので、特別なセキュリティチェックを受けることに。
変なカプセルみたいなもの(?)に入れられた。
「プシューッ」と空気が出てきたけど、あれはなんだったのか・・・?
その後は、手荷物を白い丸いモノ(またしても不明)でチェック。
しかし、チェックする人、やる気なし。
そんなんで、テロ犯が捕まえられるのか!?
今回はANA利用。
去年、アメリカに来たときはJALだったけど、CAが最悪だったので、ANAにしてみました。
SFOのラウンジはキレイで広かったですが、食べ物が少ないな~・・しょぼん。
しかし、旅費は夫の会社さま負担なので、文句は言えませぬ。
会社さまさまです。
ANAの機内食はこんな感じ。
JALより好き。CAも。
貧乏人根性丸出しで、最初から最後までずっと何か食べてました・・。
いつも思うけど、自腹でビジネスやファーストに乗る人って
ホント大金持ちなんだろうな~と思います。
だって、そのお金があったら、もう1回どっか旅行に行くもん。
*成田→伊丹*
さっきとは打って変って、せっまいエコノミー。
アメリカンなおでぶさんは絶対座れない。
*伊丹→実家*
バス・電車・タクシーを乗り継ぎ夫の実家到着。
この日より実家で4泊。
*実家→大阪*
次の日、羽田へ移動する予定だっため、大阪で1泊。
実家からだと早朝起きなので。
ここで泊まったホテル、安いのにキレイで立地良し。
ホテルランドマーク梅田
日本のビジネスホテルってホントレベル高し!
*大阪→羽田*
夫が本社に寄るということで、わざわざ東京に1泊。
サラリーマンって大変。
東京でのホテルは私が働いてたとき、出張でよくお世話になってた京王プレッソイン。
まさか、仕事以外で泊まることになろうとは・・。
東京って立地がさっぱりわからないし、安くて知ってるところといえば・・・ここしかなかった。
でも、このホテルもキレイで朝食は焼きたてパン食べ放題!
かなりオススメです。
それはそうと、羽田から電車で移動したのですが、
京急の駅員を蹴り飛ばしてやろうかと思いました。
「案内所」ってところで、「あの電車は東京駅まで行きますか?」と聞いた。
駅員:「はぁ?(鼻で笑う)行きませんよ!」
「その態度はなんだ!!
案内係のくせに、鼻くそほじるな!!
こっちはおまえみたいな鉄道オタクとは違うんじゃ!!!」
と何故、あの場で言ってやらなかったのか・・・いまでも悔やまれる。
京急の偉い人、もしこのブログを見ることがあれば(絶対ないけど)、
ヤツはクビにした方が、会社のためですよ。
*成田→SFO*
成田のANAラウンジってすんごくいいですね!
最近リニューアルしたばっかりだそうで、広いし、食べ物いっぱいだし。
またもや、ここでもずっと食べとりました・・。
帰りは洋食で。朝は和食(お粥)もきっちりいただきました。
*SFO→我が家*
BARTで帰宅中、爆睡中の私たちに、
紳士が「ダウンタウンだけど降りなくて大丈夫?」と声をかけてくれました。
思いっきり、観光客だと思われたんでしょうが、優しい人がいるもんです。
日本人(私も含めて)!もっと他人に優しくなりましょう!
久々に帰って「日本人って冷たっ!」って思いました。
振り返ってみると、短期間にこんなに移動してました・・どうりで疲れるはずだわ。
私も自腹で帰るなら絶対エコノミーです!
でも、一度ビジネスの快適さを知ってしまったら、
長時間飛行でエコノミーはつらいですね…。
>引き続き日本満喫中
羨ましい~!美味しいものめいいっぱい食べて帰ってきてください。
CAは何だか肌寒いです。日本の方が暖かいかも。
京都にも行きたかったんだけど、
時間が全然なくて無理だったのよ~。残念。
>鼻の穴がなかった
ぶふっ!親子で??
大変だったのね。鼻水って夜寝るときつらいよね。
でも、治ったみたいで良かった。これからは安眠できる‥かな??
>全員そういう人
そんなことあるんだね!びっくり。
だけど、座席が広いだけでうれしいよね。
もうちょっと安くして、そういうプラン出たらいいのに。
京王プレッソに泊まったのね?パン食べ放題!!誰か出張組に会わなかった?(笑)
我が家も旦那が仕事で一週間不在で、娘と二人…やっと今日帰ってくるし~ホッとしてます。iuさん親子お大事にね☆娘も、鼻水だらだらしてるわ…
そうとも言い切れないとこが申し分けないんだなぁ。
そんな事言われたら、この後の食べ食べ日記をUPしにくいわ~。
>出張組
会わなかった…と思う。
朝ごはんは時間がずれてたし…会っても気付いてないだけかも。
>一週間不在
また訓練かなんか?市民の平和を守るのも大変だ!
Powered by "Samurai Factory"