前からずっと気になっていたが、
行く機会も勇気もなく、
近所だというのに行ったことのなかったレストランに行ってみる。
この派手なネオンの看板といつみても駐車場には盛りだくさんの車。
すんごく気になってました。
出入り口には「新聞で紹介されました」と新聞の切れ端が額縁に飾られてた。
ものすごい人。
50分待ち。
食事の前にサロンでお酒を飲んで待ってたりもできる。
そこも人だかり。
兎に角おなかが減っていて、極限状態になったところで、やっと呼ばれる。
何の店かというと、テキサスバーベキュー屋(店名そのまま・・)。
アメリカ人が大好きそうな店(イメージ)。
牛リブを頼んでみたが、案外食べられる量だった。
アメリカ人的に胃がデカくなったのか、おなかが空き過ぎだったのか・・・。
写真を撮ったものの、薄暗い照明の中、
年代モノのデジカメでは、
黒い物体にしか見えなかったため、写真は省略させていただきマス。
肉とパンは美味かったが、付け合せの豆スープが激マズだった。
帰国前にもう1回ぐらい行ってもいいかな・・・いや、どっちでもいいか・・・。
テキサス州のシンボル・星(ローンスターっていうんだって)。
BACK FORTY
今日は姉さまランチ。
近所のベトナミーズに行ってきました。
左上から時計回りに
・Shrimp Rolls
・Lemon Grass Beef(姉さま撮影)
・シンボルマークの馬
・Beef Noodle Soup
美味からず、不味からずってとこか。
何回も行きたいかと言われれば、「いいえ」かな。
Le Cheval
1357 North Broadway
Walnut Creek,CA 94596
その後は、ダウンタウンの店をブラブラと。
一人じゃ入る勇気のなかった、靴屋さんにも付いて来てもらった。
予想通りカワイかったが、そこでは何も買わず、隣の店へ。
そこは、ブランド物とかの中古品のお店。
そこで運命の出会い。
$10なり。ウシッシッ。
安くないっすか!?
私のオカン世代に流行ったようなショルダーバック(?っていうのか?)だけど、
斜めがけとして使用しま~す。
買ったときは何のブランドなのか分からなかったので、
帰って調べてみると、
Etienne Aignerというドイツのブランドらしい。
ついでに、楽天でいくらぐらいで売られてるもんか、調査。
中古でも8千円以上。
「姉さま!やりましたよ!」
最近、日本ではいくらで売られているのか調べる変なクセが。
こっちでは安いけど、日本では高いものを買うと何とも得した気になれるのです。
金具のところが、レトロでカワイイのです。
夫が「なんで傷とか付いてるの?」と聞いてきたので、
「ぼっくり屋みたいなとこで買ったから」と返答。
夫「何それ?」
ぼっくり屋ってチェーン店じゃないの!?
山口県だけのローカル店だったなんて・・・何かショック。
ああ~今日はホントいい買い物した。
姉さまありがとう!
また、掘り出し物探しに行きましょう~。
~~本日2回目更新~~
今日は姉さまにウワサの会員制スーパーCostocoに連れって行ってもらいました!
日本での呼び名は「コストコ」、アメリカでは「コスコ」・・何故?
興味津々。
でっかい倉庫みたいな所に、
電化製品、文具、生鮮食品、衣類、スキー場のチケット、ゲーム・・・その他もろもろ。
なんでも屋。
すべて量がハンパじゃない。
どう考えても二人じゃ消費しきれないわ。
業者さん、大家族にはもってこいのスーパー。
ワインもた~くさんあって、お酒好きの人にも良さそうです。
ところどころに試食コーナーもあり、
味はともかく、いろんなモノが食べられて面白かった。
そして、昼ごはんには、
ホットドッグを食べおなかいっぱい。
姉さまにいろいろ説明をしてもらいつつ、いろいろ見てまわった。
楽しかった~。
んで、
話の流れをぶった切るが、
ここで全く知らないおじいちゃんに声をかけられた。
なんだろ??と思いながら、
聞き取れた質問にだけ返答してみた。
なぜか握手を求められ、握手まで。
そんな時、姉さまがやってきて「友達?」と。
「いえ、全然知らない人なんですけど・・・」
姉さま曰くナンパだったらしい・・・・・
・・・・・シーン・・・・・
おじいちゃんなのに?
姉さまが適当にかわしてくれました。
何言ってるか分からないから適当に笑っといたのがまずかったのか・・・ちと反省。
おじいちゃんやおばあちゃんに話しかけられることはたまにある
(たぶん小中学生と思われてるんじゃないかと・・・)ので、
今回もそれだと思った。
無闇に笑顔になるのはやめた方がいいのか・・・ちょっと悩む。
で、話は戻って、
私が結局買ったのは、
ティッシュとジップロック(216枚入り)。
216枚って!!
1年はもつかしら。
姉さま、今日はホントありがとうございました~。
雨の中行って参りました。
TJmaxxに。
ここは通常価格よりも安い値段で買える何でも屋(?)
服・靴・バック・キッチン用品・雑貨etc・・・・
とにかくいろんなものがおいてあります。
鍋コーナー
ルクルーゼもたま~に置いてあるそうですが、
今日はなかったです。
こないだMarshallsに行ったときはあったので、
ルクルーゼはそっちの方がいいのかな??
ごちゃごちゃにモノが置いてあるので、
掘り出しものを見つけるのは一苦労ですが、
暇つぶしには持って来いの場所です。
今日はお宝には出会えませんでした・・・しょぼん。
その代わりに、近くのモールでTシャツを買ってしまった。
夫にまた怒られる。あわあわ。
Abercrombie & Fitchで約$30。
日本でいったいいくらで売られているのか見てみたら、
7,000円ぐらいだった。
ヒー!ボッタクリ!!
送別会に行ってきました。
近所のダウンタウンにある「IL FORNAIO」で。
初めて行きましたが、こじゃれた感じで店の雰囲気はなかなかでした。
味は・・・・・う~ん・・・・やっぱりな・・・という感じ。
でも、パスタを頼んでめずらしく完食できたのは、
普通のパスタではなく、カッペリーニを頼んだから?
細い麺だけにあまり柔らかさは気にならなかったかも。
約3時間、他愛も無い話をして終了しました。
私が奥様会に楽しそうに参加する姿を見て、
夫が「前の社宅ではあんなに他の奥様と関わるの嫌がってたのに、どうしたの!?」と驚いてました。
別に奥様だから関わりたくないってわけじゃなく、
嫌な人とは関わりたくないだけなのよ。お分かり?
ここにいらっしゃる奥様方はみんないい人でよかった。
でも、日本に帰ったらまた社宅か・・・と思うと憂鬱に・・・ε-(ーдー)
Powered by "Samurai Factory"