夫の会社の先輩一家が今月末日本に帰国することになったので、
日曜、奥様たちだけでお別れパーティーをすることに。
餞別の品は
ワインがお好きと伺っていたので、何のひねりもなくワイン。
でも、何がいいのかさっぱり分からず、
サイト巡りをして決定したのがコレ。
2006 Geyser Peak Winery Sauvignon Blanc
San Francisco Chronicle (アメリカで発行されている日刊新聞)から
高い評価を得ているそうな。へぇ~。
ウンチクは分からないんだけど、これとっても安い。
トレジョで約$8。
いろいろお世話になったのに、$8は失礼だったか・・・・。
「気持ちが大切!」ってことで許してもらおう。
最近、夫との会話の中でやたらと
「日本に帰ったら何食べたい?」という質問がでてくる。
夫、どうやらそうとう日本に帰りたいらしい。
私もおいしいものが食べれるなら帰りたい。
しかし、ビザの関係で一時帰国すると手続きがややこしいらしいので、
本帰国まで日本の地に降り立つことはないだろう・・・・・・・。
ということで妄想がてら、数店ご紹介してみる。
☆鮨いしばし 072-635-0333 茨木市真砂3丁目10-23 メゾンライトコア1F
ここ、私が食したお寿司の中で最強にうまい!!!!
食べてる最中は「おいしい。しあわせ。」の言葉しか出てこない。
はじめて食べたときはあまりのおいしさに泣いちゃうかと思ったね(*´ρ`*)・・・遠い目・・・・
ここのお寿司を食べちゃったら、他のお寿司が霞んで見える。
☆kezako 075-533-6801 京都府京都市東山区祇園町南側570-261
フレンチ。友達と1回、夫と1回しか行ったことないけど、フォアグラ美味かった~。
肩肘張らずにフレンチが食べれていいっす。
ここで食べたデザートが忘れられず・・・・
☆レストランよねむら 075-533-6699 京都市東山区清井町481-1
有名店。結構雑誌なんかでも目にする。
が、行けば行くほど味が落ちているような・・・・。
最初はすっごくおいしくて感動したんだけどな~。今行ったら、また感動できるかな??
☆Wasabi 06-6212-6666 大阪府大阪市中央区難波1-1-18
串屋さん。店員さんはみな女性。せっまい縦長のお店。
待合席も無いため、早く行くと、「時間通りに来てください」と追い払われるほど繁盛している。
串屋といえど、居酒屋くささは一切なく、お洒落~な感じ。
でてくる串もカワイらしい。
☆キッチンスヌーグ 072-688-0502 大阪府高槻市塚脇5-2-1
5席しかない小さなお店。ウェディングもやってます(誰かここでやってくれないかな)。
夜に行くとせっかくのお庭が真っ暗で見えないため、ランチの方が良さげ。
そうそう、ここで辻元清美議員に会った。
☆HERBECCI 072-621-7787 大阪府茨木市大手町2-6 丸吉ビル1F
前に住んでいた社宅の近くで、たま~に行っていた。
我が家は居酒屋っぽく利用していたが、普通にコース料理もあるらしい。
近所では結構気に入っていたお店。
他にもいろいろあるけど、よだれが出てきたので終了。
近くにお住まいの方は行ってみそ。
しかし、我が家が次に住む予定地は関東。
ここらに行くのは夫の実家に行ったときぐらいかな・・・・。
関東でもお店発掘しなきゃo(@^◇^@)o
アメリカの家庭には標準装備で巨大なオーブンがあります。
(日本でこんなものが家にあるのは料理研究家ぐらいだろう。)
せっかくこんなものあるし、活用してみようということで、つくってみました。
その一
ケーキ
ウチにはシフター・ハンドミキサーという文明の利器がない。
よって、粉ふるいは茶漉しでチマチマふるう。
メレンゲ、生クリームはひたすら手動ミキサー(夫出動)で
ひたすら混ぜる混ぜる混ぜる。
お菓子作りは体力勝負ですな~。
苦労の結晶が今ココに!!!
飾りつけは微妙だけど、味はまぁまぁイケる。
その二
ターキー
絶対日本では作らないし、
一生に一度ぐらい作ってみるのもいいだろうってことで買ってきました。
Trader Joe's で購入しようと思ったら、夕方に行ったからか売り切れ。
仕方なく翌日、Whole Foods に行ってみたら、こいつと巡りあいました。
どうやら、味付け等々してあるらしく、焼くだけってことで、
えらく簡単だった。
しかし、焼き加減が分からず、2時間30分加熱後、
ちょっと食べ今一度オーブンに戻される。
大味かと思ったら、意外にジューシーでおいしい。
味付けを自分でやらなかったのが正解かも。
クリスマスは明日なんだけど、1日で食べきれるもんでもないし、
イブから食べ始めてみました。
完食までの道のりはまだまだまだまだ遠い。
夫の会社(日本)からこんな粋なお届け物が。
もちセット
海外赴任者に配られるらしい。
一通りの食べ方ができるようにちっこい醤油まで付いてる。
いや~ホント粋なことするね~。
今週末のおやつはおしるこかな~( ´¬`)
なんちゃってパーティーを催しました。
なんちゃってなので、↑こんなセッティングがされているはずもなく、
(というか我が家にこんなものは無い)
普通の食事とたいして変わらないパーティー(?)に
Tちゃん夫妻をお招きしました。
人様に食事を出すっていうのは、気を使いますな~。
もっと料理上手になりたいもんです。
画像はCrate and Barrelから拝借
Powered by "Samurai Factory"