☆12月31日☆
ナパ観光
まず、腹ごしらえをしてからということで、向った先は・・・
「Bistro Don Giovanni」
ここ大当たり!!
どうせまた美味しくないんだろうと全く期待していなかったからか、
舌がアメリカ人的に麻痺してきたのか分からないが、
美味しかった!!
サーモンのピザとチキンとサラダとワインとデザート。
全部合格!!ウマシ!!
特にワインは美味しかったな~。
「Chardonnay,Bistro Don Giovanni」と書いてあった。
1杯$7の安いやつだけど、
余は満足じゃ。
朝ごはんから大して時間空いてないのに
どんだけ食べるんだというほど食べ、
2~3時間ほど居座る。
なのに、写真は撮り忘れる・・・・。
個人的にはもう帰ってもいいってほど満足だったけど、
そうも行かず、ワイナリーに向う。
今回行ったのは「Rubicon Estate」。
フランシス・F・コッポラが育て上げたオーガニック・ブドウを使ったワイナリーらしい。
おお~。なんか素敵な佇まい。
観光本に必見と書いてあったレモンとオレンジが同時に実る木↓
左がレモンで右がオレンジ。
確かに同時に実ってる!!
瀟洒な建物に入り、テイスティング料(1人$25)を払って、
ざっと説明を受ける。
受付のおねいさんに写真も撮ってもらう。
で、こんなカウンターでテイスティングをするわけです。
肝心なワインが写ってませんけど、なにか?
今回飲んだワインは・・・
Captain's Reserve Sauvignon Blanc 2006
Captain's Resrve Pinot Noir 2006
Captain's Reserve Syrah 2005
Estate Merlot 2005
CASK Cahernet Sauvignon 2004
の5種類。
テイスティングした感想を書けるパスポートを貰えるんですが、
私がそこに書いた感想は
「渋すっぱい。かー辛い!どんより。」
と全てマイナスな感想。
ワイン通はこんなワインを美味しいと思うのか!?
私には分からん!
ここに来る日本人から日本語を教わったと言っていたおじいちゃんスタッフから
「オイシイデスカ?(日本語)」と
聞かれたけど、即答できなかった。
「オイシクナイデス(日本語)」と言えないのは日本人の悲しい性か。
美味しかったら買って帰ろうかとも思ったけど、何も買わずに退散。
Powered by "Samurai Factory"