夫の会社の先輩からお誘いがあり、
サクラメントのラーメン食べに行ってきました。
日本の店主が経営していて、尚且つ評判が良いそうな。
本日は看板メニューの担担麺を食す。
辛さも選べる。
こっちに来てから数店、ラーメンを食べてみたけど、ここが一番美味しかった。
ウチから1時間くらいなので、また行きたいな~。
帰り際は並んでる人たちも結構いたので、早めに行くといいかも。
サクラメントに行かれる際は、お試しあれ。
SHOKI RAMEN HOUSE
2675 24th St. Sacramento,CA 95818
その後は、その先輩のご好意により
Vacavill Premium Outletsに連れて行ってもらう。
ギルロイより小ぶりだけど、なかなか広かった。
バーバリーなんかもあって、結構良し。
日本に帰る前に、夫のネクタイでも買って帰るかな。
本日は、いつもの如くCOACHに寄り、小物(カードケース)のみお買い上げ。
日本に帰ったら、ポイントカードとか会員証なんかでカードいっぱい持つかな・・と思って。
こっちに来てから、数十ドルのものをチマチマとしか買ってない・・・。
しこたま買い物したいな~。
昨日は先週に引き続き、姉さまと飲茶行脚の旅へ。
タブリンまで。
しかも、またもや送迎付き!ありがたや、ありがたや。
本日は「ベイエリア1美味い飲茶店の姉妹店」というウワサの店。
ネーミングのセンスはいただけないが、美味し!
こないだの牡丹閣もなかなかだったけど、こっちも良い!
飲茶・焼そば美味し。
餃子もオススメらしいが、今回は腹いっぱいで食べれず・・・無念。
次回はぜひ食べようっと。
ただし、「化皮乳猪」はオススメできない。
ありゃ、ダメだ!
獣を食ってる感じ。
デザートもなかなか美味。
12時前の到着だったため、並ばず入れました。
その後はぞくぞくとお客さんが行列をつくってたので、
行かれる場合は、ちょいと早めに行った方が良いかも?
Koi Garden
4288 Dublin Blvd Ste 213
Dublin, CA 94568
Tel: (925) 833-9090
※ダブリン以外にもあるらしい
姉さまからお誘いがあり、オークランドのチャイナタウンに行ってきました。
サンフランシスコのチャイナタウンも怪しいけど、こっちはさらに怪しい。
地元民(中国人)の生活の場という感じ。
あの独特な臭いどうにかならんもんか。
まず腹ごしらえということで、飲茶屋さんに。
中国語と英語でメニューが書いてあるんだけど、
どっちを見ても何なのか分からんモノ多数。
だけど、味は良し!
地元民が多い店は美味しいところが多いってのはホントだな~。
いろんなもの食べたけど、名前は忘却の彼方・・・。
デザートのマンゴープリンとゴマ団子も美味でありました。
日本では殺虫剤入り餃子で大変なことになってるけど、
ここの飲茶には入ってない・・・ことを祈る。
二人なのに結構な量を食べた。満足。
牡丹閣 Restaurant Peony
Pacific Renaissance Plaza, Suite288
388 9th Street,Oakland, CA 94607
510-286-8866
その後は、その周辺をブラブラと。
見るもの全てが怪しく見えるのは目の錯覚か!?
右上はスッポン。左下はブタ顔。苦手な人ゴメンなさい。
中国人は「足があるものなら机・椅子・両親以外ならなんでも食べる」とはよく言ったもんですね。
とりあえず、口に入れてみるってことか。すごいな。
異国の地に迷い込んだ感じ。
ひとつ分かったこと。
私は中国には住めないってこと。
姉さま今日は送り迎えまでしてもらって、
大変有難うございました。
また、お願いしまっす。
☆1月1日~第2部~☆
カーメルから17マイルドライブを通ってモントレーに行く予定でしたが、
既に16時前。
ってことで、急遽モントレーには寄らず、ギルロイ・プレミアム・アウトレットへ直行。
doriさんごめん。
お昼ごはんも食べてなかったので(車中でお菓子をボリボリしたけど)、
IN-N-OUTでひとまずごはんを。
こんな時間なのに混んでる。
ここのお店とても評判がよい。
だけど、モス愛好家の私としてはイマイチかな。
やっぱり、モスバーガーは最強にウマイと思うわけよ。
あ~なんだか食べたくなってきた・・・じゅる・・・
ま、そんな話はおいといて\(-_\)(/_-)/
一日はお土産を買うショッピング日にして欲しいと言われていたので、
日本人の観光客ならまず、行くであろう、ここを選びました。
友達の買い物に付き合って、私もいろいろ物色。
ホントはル・クルーゼを買おうと思っていたんですが、
欲しい色は展示品オンリー(ちょっと欠けが気になった)だったので、
やめる。
代わりと言っちゃなんだが、
Nine Westでバレエシューズ購入。
元値が安い店だから、どんだけ値引きされてるのか疑問だけど、
約$40だったし、まぁいいかってことで。
友達の一番の目的Coachへ。
やたらと安い。日本で買うのが馬鹿らしくなるほど。
友達が何個もバックを抱えてる姿は何とも楽しそう。
私も掘り出し物はないかと見てみるけど、
「どうしても欲しい!!」というものには巡りあわず・・・。
夫のめがねケースのみ購入。コレも約$40。
こんな安く売られてるの見ちゃったら日本では買えないな~。
長時間悩んでいた友達も買うものを決定し、帰路につきました。
☆1月1日~第1部~☆
何だか長くなりそうなので、2部編制にしてみます。
正月早々向った先は・・・カーメル。
正月っぽくね~!!
一応朝ごはんはお吸い物にもち入れて食べたけど。
カーメルひたすら暑かったです。
コートなんて着てるのは私たちだけ。
ちびっこは水着で泳いでたし。
ちょっと南に行っただけで、こんなに温度違うなんて・・・。
こんな海辺に住んでみたいっす。
んで、こんな風に犬の散歩をしてみたい。
波打ち際で遊んでたら、友達がブーツのまま海(水の中)に佇んでた。
ちょっとっ~それ長靴じゃないっすよね~!!
今度来るときはTシャツ・短パン・ビーサンで来ようと誓いました。
ゆっくりしたかったけど、スケージュールが押し押しだったので、
足早にその場を去る。
アメリカでは珍しいらしい有料道路「17マイルドライブ」を使って移動。
要所要所にポイントがあって、何箇所か停車してみた。
おや??ここは??
日本海にひたすら似ている。
この風景をバックに友達の写真を撮ってあげたが、
場所を言わなければ、
「へぇ~。温泉旅行行ってきたんだ~。金沢?」
と感想を言われるに違いない。
ただ、ここにはアザラシ?アシカ?がいる。
丸い頭がたくさん見えた。
岩の上でもぞもぞしてる姿も見えた。
アザラシ?アシカ?を見て見ない振りをすれば、
「日本に帰ってきた」気分を味わえていいかもしれない。
あと、海沿いのゴルフコースは楽しそうだった。
1回ぐらい行ってみたい。
第2部へつづく・・・。
Powered by "Samurai Factory"