姉さまからお誘いがあり、オークランドのチャイナタウンに行ってきました。
サンフランシスコのチャイナタウンも怪しいけど、こっちはさらに怪しい。
地元民(中国人)の生活の場という感じ。
あの独特な臭いどうにかならんもんか。
まず腹ごしらえということで、飲茶屋さんに。
中国語と英語でメニューが書いてあるんだけど、
どっちを見ても何なのか分からんモノ多数。
だけど、味は良し!
地元民が多い店は美味しいところが多いってのはホントだな~。
いろんなもの食べたけど、名前は忘却の彼方・・・。
デザートのマンゴープリンとゴマ団子も美味でありました。
日本では殺虫剤入り餃子で大変なことになってるけど、
ここの飲茶には入ってない・・・ことを祈る。
二人なのに結構な量を食べた。満足。
牡丹閣 Restaurant Peony
Pacific Renaissance Plaza, Suite288
388 9th Street,Oakland, CA 94607
510-286-8866
その後は、その周辺をブラブラと。
見るもの全てが怪しく見えるのは目の錯覚か!?
右上はスッポン。左下はブタ顔。苦手な人ゴメンなさい。
中国人は「足があるものなら机・椅子・両親以外ならなんでも食べる」とはよく言ったもんですね。
とりあえず、口に入れてみるってことか。すごいな。
異国の地に迷い込んだ感じ。
ひとつ分かったこと。
私は中国には住めないってこと。
姉さま今日は送り迎えまでしてもらって、
大変有難うございました。
また、お願いしまっす。
今日見つけたトリ。
結構でかい。
そして置物ではない。
中国産以外も!?
いいじゃん!それってお得じゃん!と思うのは私だけ?
>旦那のお弁当用
お弁当毎日大変だね。冷凍食品使えないんじゃますます大変だ!
自然発生って中国人じゃなきゃできない業という感じがします。
あのすさまじいパワーは一体どこからやってくるのか…。
>結構神経使います
ですよね。変な臭いしますもんね。
昨日も賞味期限が2年以上前のものとかフツーに置いてありましたもん。
そんなの関係ないんでしょうね。
有名なんですかね!?
私は姉さまに連れて行ってもらわなければ、
行かなかっただろうな~と思います。
>混沌
まさしく、その言葉がピッタリはまる土地ですよね!
あの臭い…中国人は何ともないってとこが、またすごい。
街のゴミゴミした様子も倍増だね。
写真、やっぱり才能あるわよ〜。
段ボール箱や鳥の写真なんて、実物観た私の記憶より、ちゃんとした絵になっているもの。
そういえば、せっかく旧正月のディスプレイ目当てに行ったけど、街中とても地味だったね。
でも、美味しかったし、楽しかったね〜!
また遊ぼうね〜。
ですね。絵的にみるとスッポンブタ顔って食べ物じゃないですよね。
でも、それ以上に腐ってるっぽい野菜とかも衝撃ですけど。
>ちゃんとした絵になっている
ホントっすか!?うれしいです~!
日本じゃ、こんな風景ないから、おもしろ画像が撮れるのは
「異国だからこそ」のなせる業です。
>旧正月のディスプレイ
見てませんね!その日の早朝にあわてて飾りつけしたりするんですかね!?
結構見たかったんだけどな~。派手なの。
近所にもありますが、私も同じくあの臭いがダメで、ほとんど行きません。
そして、商品がなんとなく信頼できない…。
>チャイニーズのお正月
それ目当てで行ったんですけど、
特に飾られてませんでしたね~…がっくり。
旧正月の派手な飾りを見るにはやはりSFのチャイナタウンなのかな…?
Powered by "Samurai Factory"