サンノゼで開催されたSKI&SNOWBOARD SHOWに行ってきました。
私はショートスキーが欲しくて行ったのですが、アメリカではメジャーではないのか、
売ってませんでした・・・。結局、夫がウェアを買って終了。
しかし、このイベントは入場料$15を払えば、
Lake Tahoe周辺のスキー場のFREEリフト
券が貰えるというお得なものだったので、行
って損ではなかったです。
サクラメントでも開催されるようです。
SKI&SNOWBOARD SHOW
夕飯はそのご夫妻のお宅でごちそうになりました。
我が家よりも新しいおうちで羨ましかった~。ウチはボロいので。
よそ様のブログで見つけたラーメン屋さんに行ってみました。
感想は・・・う~ん。日本にあったら行かないだろうけど、アメリカでは美味しい方じゃないでしょうか。
お店は小奇麗な感じでラーメン屋さんぽくないです。通り過ぎてしまいました。
店員さんがカワイイです。
Himawari RAMEN
202 2nd Ave San Mateo, CA 94401
こちらはすっかり秋の気配ですが、みなさま如何お過ごしでしょうか。
11月といえば、アメリカではサンクスギビングなる連休があります。
入植者たちがインディアンと神の恵みに感謝して、収穫物でお祝いをしたのが始まりで、
ローストターキーはこの日に食べるそうです。ターキーはクリスマスだと思っていました・・。
我が家はターキーは焼かず、旅行に行きます~。
アメリカでの初旅行は「一攫千金の町 Las Vegas」!
日本に住んでたら、一生行かないであろう場所。・・・たぶん。
我が家では、旅行の準備(研究)は専ら、私の仕事なんですが、
今回の旅行は、研究不足が否めません。もうちょっと、安く行けたかもしれない・・・。
今後の旅行に役立てようと、いろいろサイトを巡り歩いた結果、↓こんなサイトを発見。
KAYAK
最安値を提示しているサイトを発見してくれるサイト。
ここでの最安値をもとに、各航空会社の値段を見る。
直近でなければ、各航空会社から予約した方が安いときもあるらしい・・・。
tripadvisor
ホテルの批評が載ってます。ホテルを決める時に良い。
英文を見るとめまいがする私には、これが精一杯。
「もっといいのがあるよ。」という方がいれば、是非とも教えていただきたい!
発行されます。結構コレクターはいるようで、↓こんなコインを入れる冊子も売ってます。
例に漏れず我が家も収集中です。現在22州集まりました。
残り1年ちょっとの間に全て集まるでしょうか??
ちなみにカリフォルニアは
こんな感じのデザインです。
英語を母国語としない人への英語教育のことらしいです。
このESL(アダルトスクール)、ウチの近所では無料開校されています。
駐在の奥様方なら一度は行かれるんじゃないでしょうか。
しばらくサボっていましたが、今週からまた顔を出し始めました。
行かなかったのも理由があるんですよ。奥さん。
場所やクラスによっても様々だと思いますが、私の行っているクラスは、
はっきり言って日本人には向いていない気がします。
何故って、来ている人の大半は、そこそこ喋れるけど、読み書きは
微妙だな~という人達だからです。
授業もそれに合わせてあるので、スピーキングの練習はほとんどありません。
休み時間くらい・・・??
その休み時間でさえ、完璧な英語を喋っているわけではないので、お互いニセモノ英語・・・。
これで果たして上達するのか・・・という疑問があり、行ってませんでした。
しかし、今度から個人レッスンをお願した先生曰く、
「英語に慣れるため、行くだけ行きなさい。」とのこと。
あんまり乗り気ではありませんが、仕方なく通います・・・。
Powered by "Samurai Factory"