小学生の頃、NHKで放送されていた教育番組・・・「たんけんぼくのまち」。
同じ年代の人なら一度は見たはず。
チョーさんが町を探検して、
番組の終わりに絵入りの地図を書くという、あの番組ですよ。
チョーさん、絵うまかったな~。
で、そういえば、
今住んでる町を一度もブログに
登場させてなかったことに気付き、
探検してきました。
ちょうど、ファーマーズマーケットが開催されている
日曜日だったので、のぞいてみることに・・・。
生鮮食材を主にパンやらジャムやら魚やら
を売ってました。
まだ、ここで買ったことがないので、
いつか買いに行こうっと。
その隣には、スケート場がオープン(屋外)してました。
日本のスケート場に比べると、とてもこじんまりとしてます。
寒くないので、維持が大変そうだな~。
そこで、かわいい少年発見。
外人の子はみなかわいいな~。
ゴルフレッスンの前、超久々にウォーキング(散歩)してきました。
ウチの近所にはトレイルロードなるものがあります。
その道はこんな感じ↓で、ウォーキング・ジョギング・サイクリング・犬の散歩etcしてる人が使ってます。
ここではよくリスを見かけますが、シマリスみたいな小さなリスではなく、結構巨大で、側で見ると怖いです。
今日も見かけましたが、上手いこと写真が撮れませんでした・・・。
リスはダメでしたが、代わりにこんなかわい子ちゃんと
仲良くなりました。
一匹、ふらふらと散歩してました。
迷い猫じゃなきゃいいんですが・・・。
しかし、こんないい環境が整備されているのに、何故アメリカ人はあんなに太っているのか・・・・。
夏の間は朝早起きして、歩いていた私も最近は全然歩いてないし・・・
アメリカ人のようになるんでしょうか・・・・怖!
ホントは先生、夫の上司の奥様と私の3人の予定でしたが、
急遽、奥様が来れなくなったとのことで、先生と1対1でのレッスンになりました。
先生は日本人の方ですが、会ったときから帰るまで、英語オンリーです。
(説明のなかに、「味の素」「雪印」がでてきたぐらいです。)
私、笑えるぐらい喋れません・・・・・。
ダメ生徒でホント、先生に申し訳なかったです。
今日のレッスン内容
①Peet's Coffee&Tea(スタバを作った人が弟子入りしてたらしいコーヒー店)でのオーダー。
紅茶オーダー
☆カップにするか、ポットにいれてもらうか。
☆本来はティーパックを2つ入れてくれるらしいが、2つ入れると濃いので、
「ティーパックは自分でいれるから、お湯とティーパックを下さい。」という。
→こんなこと今まで言ったことない(今までは店員のされるがまま)ので、
先生の見本を見て、オーダーする。
②ESLでもらったプリントの意味が分からないところを教えてもらう。
③↓英文のレシピを読んで、理解する。
★Homework★
① このレシピを見ながら自分で作ってみる。
(辞書は見ないこと)
②スタバに行ってラテをオーダーしてみる。
ミルクの種類・砂糖の種類を言う。
この宿題、私にとっては、超難問です。
このレッスン、生活に根付いたものなので、すごくためになります。
中高でこんな風に教えてもらってたら、英語嫌いにならなかったかも・・・と思います。
おまけに、1時間程度のレッスンのはずが、私の理解能力の無さから2時間もレッスンして
いただきました・・・。格安料金なのに・・・先生、ホントありがとうございます!
日々、精進いたします。
引っ掛けた記憶がないので、洗濯機のせいかな~と思ってます。
アメリカの洗濯機は日本のと比べて格段に劣ってます。
日本の洗濯機、世界に進出しないのかな~??
そのまま捨てるのもなんなんで、
何かつくろうかな・・・。
関係ないけど、山口県では
テレビが壊れても、
「破れた」って言います。
これって方言なんだね。
しょうもないネタでごめんなさい。
ああ、この人そろそろネタが尽きてきたんだな~って感じですね。
何か面白いこと発見しに行って来ます。
今日のESL、パートナーがチャイニーズでした。
私、昔から中国人が嫌いです。
何故って、あの人たち非常識にも程があるじゃないですか。
全員が全員そうじゃないと思いますけど、高確率で非常識です。
今日のパートナーははじめ、中国人にしてはいい人だな(←もう、ここで偏見の眼差し)と
思ってた矢先、「私はジャパニーズやで」と言ったとたん、靖国のニュースを取り上げて、怒ってました。
文化の違いといったらそれまでですが、それを今言ってどうなる?
「あんたが日本人嫌いなのは分かったし。私も中国人嫌いだから。
そんな昔のことより、今の中国製品問題はどうなんだ!?」
って言ってやりたいのは山々なんですが、私の語学力じゃ無理・・・・・。
明日は、別の国の人とパートナーになれるといいな・・・・・。
そうそう、私の中で中国人の株は下がりっぱなしですが、韓国人はいい人が多いです!
お菓子やらなんやらをくれたり、日本語で話しかけてくれたり。
今日はめずらしく、私が休み時間にグラマーブックを睨んでたら、
韓国人「どうしたの?」
私 「英語が全然話せないから、ちゃんと勉強しようと思って・・・。」
韓国人「がんばって!!(日本語)」
って言ってくれました。ありがとう~!!さすがペ・ヨンジュンの国!
(ぺ・ヨンジュンは好きでもなんでもないですが・・・)
わたしは韓国が大好きです!!!(チャン・ドンゴン風)
Powered by "Samurai Factory"